2015年2月26日木曜日

足取り (발걸음 パルコルム)

足取り
발걸음
리종오作詞・作曲
出典:《금수강산》2012.2
タッタッ タッタッタ 足取り
われらの金大将の足取り
2月の精気 振りまいて
前へと タッタッタ
足取り 足取り

力強く ひと度踏み鳴らせば
国中の山河が

喜んで タッタッタ

タッタッ タッタッタ 足取り
われらの金大将の足取り
2月の気性 見せつけて
前へと タッタッタ
足取り 足取り

力強く ひとたび踏み鳴らせば
国中の人民が

従って タッタッタ

タッタッ タッタッタ 足取り
われらの金大将の歩み
2月の偉業 受け継いで
前へと タッタッタ
足取り 足取り

もっと高く 鳴らし広げよ
燦爛たる未来を

近づけて タッタッタ
척척 척척척 발걸음
우리 김대장 발걸음
2월의 정기 뿌리며
앞으로 척척척
발걸음 발걸음
힘차게 한번 구르면
온나라 강산이
반기며 척척척

척척척척척 발걸음
우리 김대장 발걸음
2월의 기상 떨치며
앞으로 척척척
발걸음 발걸음
힘차게 한번 구르면
온 나라 인민이
따라서 척척척

척척척척척 발걸음
우리 김대장 발걸음
2월의 위업 받들어
앞으로 척척척
발걸음 발걸음
더 높이 울려퍼져라
찬란한 미래를
앞당겨 척척척

■解説

金正恩第1書記を称揚する歌として初めて発表されたもの。金日成主席の「初の頌歌」は「金日成将軍の歌」(ただし公式には「朝鮮の星」)、金正日総書記の「初の頌歌」は「代を継ぎ忠誠をつくします」であるが、それらと並ぶ金正恩の「初の頌歌」がこの「足取り(パルコルム)」ということになる。

2009年6月、日本や韓国のメディアは「パルコルム」の登場を相次いで報じた。日韓のメディアが北朝鮮の特定の歌が取りあげるのは、極めて異例のことである。当時は、金正日の後継者問題が取り沙汰されていた時期。メディアは、「パルコルム」の発表・普及が金正恩への後継作業を暗示するものとみなし、注目したのであろう。このことで「パルコルム」の存在が日本でも知られるところとなった。

韓国の東亜日報は6月2日付で「北で正恩氏への忠誠競争が始まった」とする記事を掲載。そのなかで「パルコルム」の歌詞全文を引用した。また、日本のラヂオプレス(RP)が24日、「パルコルムが芸術公演などで披露される頻度が増えている」と伝えると、共同通信など日本のメディア各社がそれを取りあげた。
金正雲氏を“たたえる歌” 4月下旬から頻発 RP報道  

ラヂオプレス(RP)は24日、北朝鮮の金正日総書記の三男、正雲(ジョンウン)氏をたたえる歌との報道もある「パルコルム(歩み)」が、今年2月ごろから北朝鮮の芸術公演で披露されるようになり、4月下旬以降は頻度が増加していると伝えた。

 韓国メディアは、パルコルムには「金大将の歩み、さらに高らかに響き渡れ」との歌詞があり、「金大将」は正雲氏を指すと報道。北朝鮮指導部が正雲氏を後継者として国民に宣伝するため、歌を普及させているとしている。

 RPによると、歌が初めて金総書記の前で披露されたのは、2月23日に報道された朝鮮人民軍第264大連合部隊の芸術公演。これまでに金総書記の前で計4回上演されたほか、4月24日の朝鮮人民軍協奏団の公演などで披露された。テレビやラジオで歌が放送された例は確認されていないという。(共同)

(MSN産経ニュース[当時]に2009年6月24日掲載。同記事はすでにリンク切れしているので、ここに載せ続けるのは適切ではないかもしれないが、消すのももったいないのでそのまま載せておく)
この記事にも見られるように、日本のメディアの多くは、曲名の「발걸음」をそのまま片仮名に置き換えた「パルコルム」という表記を用いた。本サイトもそれに倣い、同曲の通称として「パルコルム」を用いることとする。

さて、この「パルコルム」は、いつ作られた歌なのだろうか。現在のところ、公式媒体を通じて創作年などが発表されたことは確認されていない。

しかし、金正日の料理人をつとめたとされる藤本健二が2009年7月、日本テレビの番組で述べたところによれば、「パルコルム」は金正恩の9歳の誕生日(1992年1月8日)にあわせて普天堡電子楽団が創作したのだという。また、毎日新聞は2010年9月、藤本による次のような証言を取りあげている。
92年1月8日、招待所での正銀氏9歳の誕生日。宴会場に入り、席に着くと、テーブルにメニューともう1枚紙があった。なにやら歌詞が印刷してある。乾杯がすむと、いきなり控えていた総書記お気に入りのポチョンボ電子楽団の演奏が始まった。女性歌手が歌ったのが「パルコルム(足取り)」だった。

(中略)

「……当時の歌詞は<金大将>でなく、<小さな大将>でした。実は将軍は数字の9にこだわる。自身の誕生日は2月16日、2+1+6=9。正銀大将も1+8=9。しかも9歳だから将軍はすごく機嫌よくて。作曲したリ・ジョンオ氏に礼を述べ、大将も『コマプスムニダ(ありがとうございます)』を繰り返した。……」
『毎日新聞』(東京夕刊)2010.09.29
藤本の証言を立証することは困難だ。しかし、「パルコルム」の作詞・作曲をリ・ジョンオ[리종오]が手がけたことは、その後、公式媒体から発表されている(『금수강산』2012.2)。リ・ジョンオといえば、かつて普天堡電子楽団を牽引した作曲家だ。つまり、「パルコルム」を創作したのが普天堡電子楽団であり、作曲者がリ・ジョンオであるという点に関しては、藤本の証言が公式情報からも裏付けられたと言える。

リ・ジョンオは1992年2月13日、北朝鮮政府から「労力英雄」称号を授与された。「パルコルム」が金父子の前で披露されたと藤本が証言する日から、約1カ月後のことである。それまで労力英雄称号をもつ作曲家は、「金日成将軍の歌」などを作曲した金元均ただ1人だった。リ・ジョンオは、金元均に続く2人目の「英雄作曲家」ということになる(「金正日将軍の歌」のソル・ミョンスンは2001年に労力英雄称号受称。なお、作曲家への労力英雄称号授与についてはこの記事でも述べた)

もちろん、リ・ジョンオが「パルコルム」を作詞・作曲した直後に労力英雄称号を授与されたからといって、「パルコルム」と称号授与とのあいだに因果関係があるとみなすのは早計だ。「パルコルム」を抜きにしても、リ・ジョンオの朝鮮音楽への貢献は極めて多大なものであり、それが評価されて称号授与へ繋がったと考えるのが自然である。とはいえ、普天堡電子楽団への評価に金正恩の存在が何らかの形で介在していたのだとすれば、興味深いことだ。

今後、「パルコルム」の創作時期や背景などについても、「逸話」などの形式で公式に発表される可能性がある。その内容が藤本の証言を裏付けるようなものとなるか、注目したい。

■動画


■この記事について

2009年6月に相次いだ「パルコルム」をめぐる報道を受け、本サイトは同25日、「キム・ジョンウン同志のうた 『パルコルム』(歩み)」と題する記事を掲載した。同記事では、本記事の解説中で引用した産経(共同)の記事を引用。また、東亜日報が紹介した「パルコルム」の歌詞を引用するとともに、その和訳を作成して掲載した。

2009年に作成した記事は、各種報道を受けての速報として、急遽、作成したものである。歌詞や画像を雑然と並べただけのもので、その歌詞にも誤りがあったなど(コメント欄でご指摘いただいた)、見るに堪えないようなものであった。

その後、ちゃんとした記事に作り替えなければと思いつつ、1年経ち、2年経ち、そのあいだに「パルコルム」の各種録音も公開され(2011年おわり〜12年はじめごろ)、それでもめんどくさくてやらなかった。そして、6年近くが経った2015年2月になってようやく、重い腰を上げ、ちゃんとした記事に作り替えるに至ったのである。それが本記事だ。

====================
2009/06/25 「パルコルム」登場の報道を受け、掲載。記事名「キム・ジョンウン同志のうた 『パルコルム』(歩み)」
日付不明 旧ブログから新ブログへ移植
2015/02/26 全面改訂。解説を作成。曲名の和訳は「足取り」に変更

2015/03/04 解説を加筆
2017/06/02 誤字修正
 
(^q^)